忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【IE】画面上に文字が書き込めてしまう現象

お世話になっております。
最近シンフォギアを見ているせいかWA2のリルカの声が響さんの声に思えて仕方がありません。

それはそれとして、今回もよくわからない現象が起きてそれをなんとか解決しましたので解決方法をば。

【IE】画面上に文字が書き込めてしまう現象

初めて遭遇した現象でした。
ちなみにinput系のタグは一切使っていないページです。
かわりにデータをグラフとして表示できる「Fusion charts」というものを使用しております。
このFusion charts、グラフをきれいに表示できるのですが、なんとまぁタブでこのFusion chartsを選ぶと

「マウスがいる位置に文字が入力できてしまう」

「あらかじめ全選択して文字を入力すると文字が消える」


そんな報告が上がりまして。
いや書いてるこっちも「何言ってんの」と思ってましたが。

どうやら
  1. IEを使用
  2. Tabキーを利用してグラフを選択する
  3. 文字入力モードが半角英数以外
で発生するようですよ。ドーモ、コーダー=サン。IEです。

じゃあTabキーで選択しないようにしよう!ということになり、
しかしグラフ自体の記述がソースにない!となったため、
結局jQueryでページが読み込まれたらobjectに「tabindex=-1」を記述するよう指示して解決。
jQueryの便利さを感じた案件でございました。

拍手

PR

【IE8】li内のaタグにdisplay:blockを使い、カーソルを乗せるとマウスがチカチカする

ゲームのことばっかり言ってますが一応WEBに関する仕事をさせていただいている身です。
そういう職の割にいつも記事適当ですねとか突っ込まないこと。

仕事をしていて備忘録がほしいなあと思いまして、引っかかって時間がかかった・ひと手間かかったところの解決法・小技や面倒なのにお客様に頼まれて断れないIE対応のことなどを更新していく予定です。

【IE8】li内のaタグにdisplay:blockを使い、カーソルを乗せるとマウスがチカチカする

liにカーソルを乗せると、リンクのついてない所と付いてるところがある…といった感じです。IE9以降、モダンブラウザでは発生せず。

解決法としては、「aタグにbackgroundを指定する」。
これだけです。今回指定したのはcolorだけどたぶんimageでもいける。
幅指定じゃ変わらなかった時に。

調べたところあまり検索に引っかからなかった?ので、そこそこ特殊な例ではないでしょうか。
手元にIE8がないので再現が難しいのと、原因がよくわかってないのが残念ですが。

拍手